rio's blog since 2023

植物と生きる日々の記録

今日の黄色い胡蝶蘭さん

本日は、あれからどうなったの?シリーズをお届けします。第二回目のゲストは、黄色い胡蝶蘭さんです。

 

今年5月20日に購入しました。初めて買った胡蝶蘭です。

購入した翌日に写真を撮っていました

5月26日に植え替えを行いました(素焼き鉢に水苔で)。この時、すでに多くの根が傷んでいたのですが、初めての植え替えだったので、根を整理するのに慣れていなくて、元気ではない根も残して植え替えをしてしまいました。

 

一か月くらい様子をみていたのですが、どうも元気がなく、表面に出ている根の色も悪くなっているように見えたため、6月22日に鉢から出してみました。すると、ほとんどの根が傷んでいて、根腐れが進行していました。

 

それから一週間乾燥させて、6月29日に水栽培を始めました。水栽培は鉢に植えるよりも根腐れの可能性が少ないということで、水栽培をしている方のブログなどを参考にして、始めてみたのですが…

 

二週間後の7月13日、水を換えている時に、株元と根の一部に白い点を見つけてしまいました。カ、カビ生えてるー!

 

このままカビが広がって枯れてしまうのではないかと思い、それは嫌だと、消毒することに(ちょうど他の植物の消毒を始めた時でした)。株元までじゃぼんと30分くらい浸して消毒しました。

 

それからまた一週間乾燥。で、今日に至ります。

 

本日、根を確認したら、細い根が数本と、太い根はしっかりしているものが一本しかありませんでした。白色や緑色の元気そうな根は一本もありません…。

 

水栽培でも上手くいかないのなら、もう空中栽培しかない。と、今後は空中栽培をすることにしました。胡蝶蘭をそのまま(根も出した状態で)、吊るしたり鉢や容器に入れたりして、根を乾かしながら栽培する方法です。

 

水やりの頻度や方法は、これという決まりはないようです。毎日もしくは何日かに一回、霧吹きで、または、じょうろで水をかける、バケツに水を張って浸す、など、いろいろな方法があって、自分で考えないといけません。

 

とりあえず、今日は容器に水を入れて、15分くらい浸してみました。

水分補給中の黄色い胡蝶蘭さん

根腐れしたりカビたり、している間に、新しい葉が2枚出てきました。

一生懸命生きています

健気な子です…。このまま葉が育って、根も新しく出てくれるといいなと思います。

 

15分くらい経ったら、水を切って、紙コップへ移動。

次の水やりはいつが良いでしょうか

紙コップと入力しようと思ったら、神コップと出てきました。神のコップって、なんだかすごいコップみたいです。

 

プラスチックより神…じゃなくて、紙の方が通気性が良いかと思いまして。ところどころに穴を開けて、通気性をさらにアップさせたつもりです。普段は、この「神コップ」で、過ごしてもらおうかと思っています。

 

初めて買った胡蝶蘭…なんとか元気になってほしいです。

 

 

独特な色の日日草さんがたくさん咲いています。

商品名「爽夏」と書いて「さわやか」と読みます

購入した時は、こんな感じでした。

先週購入しました

なんだか朝顔みたい?で、可愛いです。

 

しかし、日日草さんは、急に元気がなくなることがあるので、油断できません。最初と2番目に購入した日日草さんが枯れたのに続き、3番目に購入した紅色の日日草さんも枯れてしまいました…。

 

薄ピンク色と紫色の日日草さんは花が咲かなくなりました。白色の日日草さんは枯れた部分を取り除いていったら、すかすか状態に。

 

日日草の栽培って、難しいのでしょうか…。

 

 

今日の虹色ポーチュラカさんは、こんな感じです。

今日も荒ぶっております

今日は白色とオレンジ色と黄色が咲きました。明日は何色が咲くかな?